悪質な業者の営業パターンは2つ!
昨今では水回りのトラブルが日本全国で頻繁に起こっていることにつけこんで、悪質な水回り修理業者が増えつつあります。大きく二種類のパターンがあります。一つ目は作業前に無料で見積もりを行うと謳っていながらも、実際には作業をはじめないと排水溝の中の様子が見えないので後で見積もる、などといって作業後に高額な請求をけしかけてくるパターンです。二つ目は不要な工事を勧めるパターンです。例えば、広告をポストへ投函し、電話があると見積もりに押しかけ、トイレであれば「もう全体的に古くなっているからタンクを別の器具を使って交換しないとまた同じトラブルに遭う」、など、比較的安価なパッキン交換等の作業で済むはずのものを、事実でない問題点を述べ、無駄な工事作業を行い、不当な請求を行うといった例があります。
このような業者を避けるためには?
こういった業者を避けるためには、他社にも聞いて、サービス内容、対応を比べて契約を試みてください。また広告、チラシの情報を鵜呑みにせず、事前に事細かに詳細を確認するようにしてください。蛇口の水が止まらない時等は、焦ってしまいとりあえず電話をかけた業者にお願いしてしまう、ということが起こりがちですが、あわてずに水道メーターの止水栓を止めて、それから落ち着いて業者を探してください。納得出来ない請求に関しても、その場で料金を支払うことはせず、一度信頼できる場所、例えば地域の消費者センターなどにご相談してみてください。その場で脅迫されたら警察へ直ちに相談してください。弊社ではお客様に合ったベストな会社に修理を申し込んで頂きたいと考えております。弊社では上に挙げたようなトラブルは一切ございませんので、安心してご利用下さい。